Edgeがまだすぜメニュー! 物資購入! ボランティア! いつものBlog
H~I
BarberEdge
昨日も震度4・・・
「こんな生活1日も早く終わりにしたい」
これを頭に置いて!!!
Go~!!!
「こんな生活1日も早く終わりにしたい」
これを頭に置いて!!!
Go~!!!
こんにちは☀
「ねぇ~キミよ~♬微笑んで~♪もう一度~🎶」
今はまだ、「微笑む」って難しいけど・・・
これから!これから!
先ずは、
Edgeがまだすぜメニュー!
第2弾5月31日まで
Edgeにシャンプーしに来て!料金500円をそのまま募金
HEAD SPAをしにきて!
1200円*800円募金
顔剃りに来て!
1200円*800円募金
なんさま、気持ち込めて施術させて頂きますよ!
是非、友達と!家族と!お越しください!
義援金も1回目は
10896円
南阿蘇でゴミ袋が欲しいって、言われたので、早速
使わせて頂きました!
来週に届けます!
他にも
ワシズさんから↑
ガモウさんからタオル!
有難うございます!
出来る範囲・動きます!
少しでも、動いていると物資が届くもんです!
後輩ちゃん→Edge→お客様→友人(子供さん)
と、言う感じで!
でも、1ヶ月過ぎてくると、
それぞれ、必要とされている物も変わって違ってきているなって思います!
今一度、友達や家族に連絡して、聴いてみると、
意外に困ってたりするかもしれませんよ!
行政も国側が入って来ている事で、住民の声を拾えていない・・・
中には県外からきている、ボランティアの方が、
1番に気付き、行政にお願いしてる・・・が・・・立場上動けない・・・
とあるFBから!
とある1文・・・
益城町に水がありません!
昨日(5/11)2トン分の水が支援で届いたものの、一晩でなくなったそうです。
昨日(5/11)2トン分の水が支援で届いたものの、一晩でなくなったそうです。
写真は、12日にボランティアが福岡から運びこんだ水です。
(福岡市が市民から集めた水。熊本市に送ろうとして断られた支援物資です)
(福岡市が市民から集めた水。熊本市に送ろうとして断られた支援物資です)
この量でも明日一日もつかどうか。(自衛隊の給水は8-20時限定。この避難所では水道がまだ使えません。
会社(大手生命保険会社)がトラックを借りてくれて、毎日『うまかなよかなスタジアム』で熊本市の職員と喧嘩しながら、物資を分けてもらって被害の大きな益城や西原村に配ってた。
今でも物資は大量にあるけど、どんなに頼んでもボランティアに回してくれなくなった。
行政が配れない物資を、ボランティアが行政と喧嘩しながら市民に配るって、日本は一体どうなってるんだよ?
熊本市の職員が、『余計なことすんな!』って怒るから、『おまえらが仕事しない分、ボランティアが身銭切って本当に困っている人のところに配ってんだよ!』と言ってやったよ。
今でも物資は大量にあるけど、どんなに頼んでもボランティアに回してくれなくなった。
行政が配れない物資を、ボランティアが行政と喧嘩しながら市民に配るって、日本は一体どうなってるんだよ?
熊本市の職員が、『余計なことすんな!』って怒るから、『おまえらが仕事しない分、ボランティアが身銭切って本当に困っている人のところに配ってんだよ!』と言ってやったよ。
みんなニュースで益城町の壊滅的な映像みて、被災地を助けようと思って物資を送ると、それが熊本市に届いちゃうんだよ。それを『熊本市にしか配布しません』なんて、ほんとふざけてるぜ。」
この方、ボランティアで熊本の為に来ている方で、
ホントに頭が下がります<m(__)m>
こんな素晴らしい方々がいらっしゃるのに今でも、こんな状況の熊本!
じゃ、この先、このような方々が去って行き、ボランティアの人数も減っていく!
危機感生まれますよね!
だから、
「誰かがっやってくれる」
じゃなくて、復興とは自分たちでやらなきゃ出来ないんですよ!
何が言いたいか↓
中から、声を上げる(発信)
そこのリーダーを探して伝える!
「○○で困っています」
「〇〇のボランティアが欲しい」
SNSでも、良いじゃない!
実際、
今の熊本で、ボランティアは
全ての場所に、全国から多くの人が来ていると思っている方が多いのでわ?
違いますよ~!
全国からのボランティアを受け入れて募集している地区は、
5か所のみ!
後は、ほぼ県内の方しか募集していない!
そりゃ、全国ニュースになりますわ!
「被災地・ボランティアの数が減少!人手不足に悩まされる!!!」
ってね!
時間がある方は、是非、僕と一緒に行きましょう!
お客さんで人手が欲しい時は言ってください!
是非!僕!行きますよ!
ボランティア活動をされたい方は↓の画像をクリック
熊本県内、それぞれの自治体が載っています!
↑見てみると解りますよ!
個人で、ボランティア団体として入っていらっしゃる方も居たりしますけれど、
僕たちが住む熊本の現状です!
震災も無ければ・・・↑は書かなくても良い事なのに・・・
気を取り直して、いつもっぽく!カキカキ
Edge、点検終了!
多少、不安がありますが、ま、どうにかなるでしょ~(*^▽^*)
お客さんからの差し入れ!
「お互い倒れないように!(笑)」
先日、お客さん呼んで、嫁さんが居なことを良い事に🎶
美味かったぜ~!
久しぶりの顔ぶれ!何か非現実的過ぎて・・・
たまにはイイっしょ!
やっと、営業時間も通常に戻りつつあるEdge
やっぱり、Edgeの夕焼けの空はついつい撮りたくなってしまう!
お客さんからお客さんに応援メッセージを!
皆さん、良い人ばかりで(T_T)う・・ぅ・・・
有難うございます
Edge、ボチボチ7回目のテンポ改装に取り掛かろうかと考えています!
え?
やっと?
そう!やっと!笑
だって、同じアパートの住人の方の話だと
「あそこの床屋さん・・・閉店?お客さんの車はあるもんね?!」
って、聞かれるよ!
ウケる~!
理由なく表を開けてない店なんて無いわ~!
でも、普通の人からすれば不思議ですよね?
表向きは開けてないのに、お客さんは居る!
100%常連さんで埋まってる!
良いお客さんばかりで!
有難うございま~~~す<m(__)m>
さ、片付けよ(*^▽^*)
でわでわ、PEACE OUT
熊本 菊陽 光の森 虹の森 武蔵ヶ丘北
BarBer マンツーマンスタイル プライベートサロン 男の美容室