Barber Edge カレンダー

お店のLINE@

お店のLINE@
EdgeのLINE始めました!

長っ❕Blog 料金改定のお知らせ 今年もあります〇〇~色々な思い 

H~I


Barber Edge



こんにちは❕


先週から書き出したBlogなので、

ちょ~い、長いですが最後までお願いしま~す(*^▽^*)




1月20日か19????


今日はあいにくの雨ですが、


テンション高めに♪



まだまだ、今年も爆弾低気圧が来そうなので、


手洗い・うがい・定期的に換気する用に気を付けまーす❕


ささ、今週のEdgeは・・・

こんな質問を頂きまして❕

「Kenさん❕今年も誕生日割りありますか?」







「ん?」


有ります❕(*^▽^*)

というか、


僕がお客さんなら、絶対に無くして欲しくないサービスですね❕


このサービスをご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので、


「BIRTHDAY MENU」


ALL MENU 20%OFF


そして~


店販商品も


20%OFF

年に1度の誕生日ですから、

Edgeをいつも利用して頂いているお客様へ感謝を込めてのメニューです❕


どう使うかはお客様次第ですが、どうせなら❕


興味はあるけど・・・普段やった事の無い

スタイル

パーマ



をやって変身してみたり



ヘッドスパ

で、癒されたり




フェイシャル

して、あれ?Kenさんが剃ってるとは思えな~い❕

超優しい剃り心地のギャップにビックリしるのもアリ🐜


楽しんで頂けると僕も嬉しいです


安いから行こう!

よりも、

「せっかくだから、やってみようかな!」

年に1回ですから❕

自分にご褒美感覚でもOKです(*^▽^*)


って事で、今週は、

今月BIRTHDAYのお客さんが御2人ご来店


御2人さん&1月生まれのお客様


HAPPY BIRTHDAY🎂


パチパチ👏


Sigaki君


あれ?逆に差し入れを頂く・・・僕・・・笑

即食い❕

チラッ



チラッ👀





Kenさん





馬みたい🏇笑

そんな事思っても、絶対、口に出さない心優しきSigaki君


彼は、Edge コンプリートコースをチョイス


「贅沢ぅ~」と言いながら満足しちゃって(*^▽^*)



帰りは


模様替えしたこのスペースが気に入ったらしく1枚📷


服屋❓まるでBar🍺❓何屋❓


ん❓

今年のテーマは

「あなたと僕の秘密基地」

大爆笑でした❕

わっはっはっは~(^O^)


BIRTHDAY MENUも満足して頂けたみたいで良かったです♬


お次は

Suzuki君


BERRY ショート が好きな高校生

3mm

今回は特に攻めスタイル

終わって、スタスタ~🐾

服を観て、めっちゃ悩んで


ちゃっかりデニムJKもGet

洒落た高校生でこっちまで楽しませてもらってます♬

いつも、有難うございます<m(__)m>


ささ、

今日はAyaちゃんがトリートメントでご来店

こっそり、向こう側で何やってるかって?



じゃ~ん



前回から使用して頂いているトリートメントを、


より良く使って頂く為に、


1つ1つレクチャー中❕


僕が伝えたケアの方法を、お客さんは1回聞いただけで、

毎日毎日続けた結果、

「少しずつ髪が良くなっている!」


お客さんご自身で

「触って感じとれる」

本当に

ありがたい&素晴らしいです❕


お客さんも頑張ってるので、

嬉し過ぎて、もっと、教えたくなっちゃって❕❕❕

僕も頑張って伝えるっていう 笑

そんな画です(*^▽^*)




昨年から、

頭皮や髪が綺麗になったお客さんも増えたなと僕自身思います❕


やっぱり、髪は嘘つかないんです❕


これからも、頑張りすぎず、継続してください❕



ささ、お次は

COTA 新しいスタイリング材

左手にファイバーWax

そして、

右手にはマットWax


そんな彼の名は




ファイバー&マットマン👷

(基本、超マジメなんです)

なんてコッタ~❕

Inaoka君、有難うございます<m(__)m>


さてさて、2月8日全国発売予定


13種類のスタイリング材

Edgeは2月22日入荷予定でございます



まだ未発表の為COTAのHPにすら載っていません❕

Blogでは、もうちょい待って下さいとのことでしたので、

残念ですが解りずらいです(≧◇≦)



今回も拘って造られている所が気に入ってます


1つ1つ僕からも説明したくなる商品ばっかり


も~、話したくてウズウズしちゃいます♪


楽しみにお待ちください❕



さてさて、昨日は終了後、花田氏に来てもらって


背中と左手をメンテしてもらいました


お蔭で、今日も快適に仕事が出来てます✄


長く、鋏を持つ為にやってます❕


そして彼もまた、「夢」に向かって今を頑張ってるとこなので、

応援してます♪



いや~、今回も長くなっちゃいました(*^▽^*)


ラストは大事なお知らせ


今年4月に、「カラー料金の改定」を致します。

ご利用頂いているお客様へご負担を申し上げ、大変、心苦しいのですが

技術の維持・向上の為、実施指せて頂きます。

何卒ご理解とご協力を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。


□H29 4月1日実施

□カラーメニュー(女性のみ)



改定に伴い、新たなMENUも設けておりますので、

ご来店の際しっかりと御説明させて頂きます。


男性料金は、そのままです

更にスパメニューが増えます❕





PEACE OUT



熊本 菊陽 虹の森


マンツーマンスタイル プライベートサロン Barber




まだ続く

(*^▽^*)



2017テーマは





「僕とあなたの秘密基地」


気になるとこですが


スルー

(≧◇≦)



いや~、ホントに頭抱えて悩みに悩んだ


「料金改定」


髪や頭皮のダメージを思い


自分の思い・考え・カラーテクニック=技術・保護


悩んで

同業者に施術方法を伝え、聞いてみると

「そこまでやる❕」


って、返ってくる答え・・・


それでも何故に?拘る!

理由は


僕自身

今も肌が人一倍弱く、幼児期はアトピーにも悩まされた程です(≧◇≦)

カラーすると、

頭皮が痛くてかゆみやフケ出るし

パーマすると

首やおでこはカサカサして薬負けするし、

学生の時はハードなパーマし過ぎて、かさぶたが出来た事もあったりもしました!


Edgeで使っているのでも、自分で使うと痛いですが、

我慢してやってるくらいです❕

そう、僕はメンタルは強いんですが、

肌だけは、とにかく、弱いんです(≧◇≦)

知らなかったでしょ!

だから、

全てに細かい僕❕

伝えたいだけなんですけどね(;´∀`)


本当に必要なのか?

自分の思うカラーに対し、ゼロからて考え直して

それでも、

・頭皮の保護2種類

・低アルカリの薬剤

・スライスは細かく

・クロスチェックは3パターン

・乳化からの後処理

一番、気を付けているのが

・頭皮に着けない
(業界用語でゼロテク)

当たり前の所もあったり

eat




頭皮がヒリヒリしない

薬のニオイも少なく

髪と頭皮の痛みを少なく、

いかに綺麗にカラーし、

入れた色が退色しながらも、

気になりにくい(色)にするか





指通りもそこまで酷くない❕

はず❕笑

塗り方・薬・色・保護


お客さんからすると


僕ら技術者の施術は


聞いても良く解らない

どこで染めても

どこのお店も一緒❕

この温度差も埋めたいけど❕



改定するからには、

今を維持しながらも、お客さんにはより良く❕

技術もMENUも増やすので、

自分がやる事というか、

しないといけない事

同じ幅の中でクウォリティーを揚げて突き詰めていくって事で

行ったのがセミナーですよね!

繋がってきました?



でも、やっぱり、一番ダメだったのが、

「オーナーとして甘ちゃんすぎた所」

なので、

経営セミナーも今年はしっかり行こうと思います!

技術はやがて13年


それでも技術もそうですが、

まだまだ、足りないし、上手くなれる

まだまだ、成長できる

オーナーの勉強はまだまだ、これからです<m(__)m>

ホントお恥ずかしい話

書かなくてもいい事ですが、


自分へ言い聞かせるように書いては消して何回やったか







そりゃ、Blogも進まないですよね

更新できないづに居たんですケド(;´∀`)


今、Edgeは4月に向け動いてます


超話題の商品の臨店講習

ハイブリッドのスタイリング材

シャンプー&トリメン

ケア剤

新メニューの取り組み

基本の見直し

勿論、経営セミナーもしかり抑えてる所です❕


あと、模様替えしてるのですが、

外見・内も男性が好きそうな雰囲気に❕

Barber・理容室だってカッコイイがあるです❕


少しですが


超カッコよくないですか?


日本ですよ!🗾

海外もカッコイイし



 
 Barの一角にBarberってのも🍺


仕立て屋さんの奥にBarber



今のEdgeはこんな感じを出したいんです


カッコイイです👍


今の僕の頭の中が少しでも見えて頂けると有難いです


「あなた(お客さん)と僕の秘密基地」


少しづつ、形になりそうです!


でわでわ、ホントに長いBlogになっちゃいましたね❕


最後まで、お付き合いいただき有難うございました<m(__)m>


さーて、

明日は早速、母の髪を借りて、

新たなテクニックを試してみます(^^♪


結果を楽しみに♪